2018年07月21日

車のオーディオでも、きちんとしたボーカルが聴きたいそこのあなた!

車のオーディオでも、きちんとしたボーカルが聴きたいそこのあなた!

カーオーディオで、しっかりとしたボーカルが鳴らなくて困っていませんか?

「せっかくスピーカーも交換して、デッキも替えてアンプまで付けたのに、キンキンうるさいだけで全然艶っぽいボーカルが鳴らない!」
と、お困りの方も結構多いです。


実は、市販のカーオーディオ製品を、よくインターネットや雑誌に載っている方法で取り付けをすると、そのようになるのは当然なのです。


主に、スピーカーの取り付けの位置やスピーカーの数、そのクロスオーバー周波数が結果に直結する要素です。

まず、あるカーオーディオのセパレートスピーカーを例にとって説明します。

17cmのミッドバススピーカーと2.5cmのツイーターの構成で、
付属のパッシブクロスオーバーはウーファー側もツイーター側も、-12db/octでローパスハイパスしています。
ウーファーのLPFは1500Hz(-12db/oct)
ツィーターのHPFは3800Hz(-12db/oct)
このクロスオーバー周波数自体は別に良いのですが、この構成で、
ツイーターとウーファーを離して設置しては、たちまち破綻したサウンドになってしまいます。
なぜなら、ウーファーとツイーターの音が繋がる事がほとんどないからです。
しかも、ツイーターは多くの方が耳に向けますから、ツイーターから出されるボーカルや楽器の倍音と、ウーファーから出される基音も繋がりません。

音が繋がらないので、メーカーが想定するクロスオーバー周波数が成立しません。

しかもその繋がらない、空白となる周波数帯は音楽の美味しいところです。

さらに、カーオーディオにはイコライザーの機能が大体ついています。
ツイーターが耳に近いものですから、高域をイコライザーで持ち上げるとボーカルの倍音が耳に届きますから、知らず知らずに高域を持ち上げます。

すると、心なしか低域が寂しいような感じになってくるので、低音を持ち上げます。

こういった経緯を経て、
芯のあるボーカルが聴こえないカーオーディオが完成します。


女性ボーカルが目の前から聴こえるようになった!とレビューに書かれているスピーカーはマジで、要注意です。
ドアにミッドを付けてツイーターをダッシュ上やミラー裏に取り付けたりしたらもう、厚みがない音が出てきてうんざりすることになると思います。

そもそも、女性ボーカルの芯の部分(基音)は鳴っていないはずです。倍音だけを聴いているのです。

男性ボーカルも目の前に聴こえるオーディオでなければ、他の楽器も絶対鳴らないし
音楽は成立しません。

ボーカルをカーオーディオでもしっかりと聴きたいならば


フルレンジスピーカー+スーパーツイーター+ミッドウーファーのフロント3wayを構築すべきです。

そのシステムを構築してある車を用意しております。

昭和歌謡、80年代洋楽ポップス、現代の打ち込み系音楽、ヒップホップやレゲエ、ジャズからクラシックまで、何だって聴けるシステムです。

ボーカルがしっかりと聴けるカーオーディオをお求めのあなた!まずはメールからご相談ください。


同じカテゴリー(ヘッドユニットについて)の記事画像
久々にメーカーオプションナビを無効化&取り外しからの社外ナビの設置をしてきた話
【5,1ch】車のセンタースピーカーは結局どこに置くのが正解なのか問題
【2021年3月】最新版、最もコスパよく、ある程度高音質なカーオーディオを構築するための方法
【調整支援音源】カロッツェリアTS-V173SやTS-C1730Sって良く売れましたね。調整支援音源作りました。
【内蔵アンプで】最近のヘッドユニット内蔵アンプ4chでフロント3wayを無理なく作る方法
【定位の話】あなたはダッシュボードの真ん中から聴こえるのがお好き?目の前からがお好き?それとも?
同じカテゴリー(ヘッドユニットについて)の記事
 久々にメーカーオプションナビを無効化&取り外しからの社外ナビの設置をしてきた話 (2021-03-31 23:57)
 【5,1ch】車のセンタースピーカーは結局どこに置くのが正解なのか問題 (2021-03-29 22:59)
 【2021年3月】最新版、最もコスパよく、ある程度高音質なカーオーディオを構築するための方法 (2021-03-22 00:34)
 【調整支援音源】カロッツェリアTS-V173SやTS-C1730Sって良く売れましたね。調整支援音源作りました。 (2021-03-21 23:55)
 【内蔵アンプで】最近のヘッドユニット内蔵アンプ4chでフロント3wayを無理なく作る方法 (2021-03-11 23:59)
 【定位の話】あなたはダッシュボードの真ん中から聴こえるのがお好き?目の前からがお好き?それとも? (2021-02-28 02:01)