2021年03月01日
【エージング】ツイーターやミッドバススピーカー専用のエージング音声って少ないですよね。作ってみました。

この世の中には二種類の人間がいます。
それは、オーディオ機器のエージングをする人と、しない人です。
私は完全にしない方の人間です。別に普段聴いてる音楽流しとけばいいやん、派の人間です。
しかし、する人は絶対にするのです。
エージングは大体がピンクノイズやホワイトノイズでされることが多いです。
また、長時間にわたってされることも多く、音量をマックスにしてする!という方もいらっしゃいます。
結構、ボイスコイルに与えるダメージが大きくなってしまうことも多いんじゃないかなーと個人的に思っています。
また、ホワイトノイズでは全体域に渡って均一な感じで音が入っていますし、ピンクノイズにおいても高域は減衰していくものですが、重低域はしっかりと入っているので、パワーをかけると結構、スピーカーには過酷な感じになってしまいます。
そこで、ツイーターやミッドバススピーカーの特性に合わせた、ボイスコイルやアンプへの過負荷が起きにくい、負担が軽いエージング音声を作ってみました。
ホワイトノイズをベースに作っています。効果はそのままに、負担だけ軽くなるようにしております。
音量が大きい方がエージングは効果がある、という方もいらっしゃいますがそんなに大きくしなくてもいいのではないかな、と思います。
たくさんのパワーをぶち込んでいればスピーカーはモーターと同じですから、ボイスコイルはそれなりに熱も持ちますし電気コンロみたいなことになってしまっても良くないので、ほどほどの音量で鳴らしておけばそれでいいものと思います。
長時間でも安心な設計にしているので、動画を何回も回してエージングしてみていただくとよいかと思います。
マニアックな音のデータをYoutubeに大量に投下していこうと思っています。チャンネル登録をお願いいたします!